第1回 服の交換会 実施報告

服の交換会

2025年3月29日(土)に第1回 服の交換会を開催しました。

服の交換会の目的

1.不要になった服を廃棄するのではなく、誰かに活用してもらうことで衣類廃棄を減らし、環境負荷の軽減を目指すこと。
2.服の交換を通じて、地域住民同士のつながりを深め、コミュニティの形成を促進すること。

主催・協賛・後援団体へのお礼

本目的を達成すべく、地域の様々な団体さん(下記参照)、その団体に所属される皆様のご協力を賜り、無事終了することができました。
この場をお借りして、改めてお礼申し上げます。

主催:陽だまりのこころ
協賛:心電図研修所合同会社
後援:旭川市社会福祉協議会
   縁助意
   特別養護老人ホーム宏生苑
   東旭川 千代田地域包括支援センター
   なの花薬局東旭川店
   合同会社 颯葬
   天理教北旭道分教会

開催の様子

当日は旭川市社会福祉協議会、縁助意、特別養護老人ホーム宏生苑、陽だまりのこころに所属されている方々、計12名のボランティアさんにご協力いただきました。
ボランティアさんには、準備から参加者さんへの対応、後片づけと、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
また、3月24日に、服の仕分け(汚れや、シミなどの確認、サイズ分け)作業をしていただいた皆様も誠にありがとうございました。

お陰様で、服は75cm以下の服から80、90、95、100・・・160、Freeと全210点集まりました。
地域よりご協力いただいた皆様、また、ご寄付いただいた皆様、誠にありがとうございました。

アンケート結果

〇時期はどうでしたか?
 とても遅い:0%、遅い:7%、ちょうどよい:93%、早い:0%、とても早い:0% 
〇毎回参加したいですか?
 とてもしたい:29%、したい:35%、情報があれば検討:36%、したくない:0%、全くしたくない:0%
〇服は満足しましたか?
 大変満足:27%、満足:64%、普通:18%、不満足:0%、とても不満:0%
〇友人に勧めたいですか?
 とても勧めたい:29%、勧めたい:64%、どちらともいえない:7%、あまり勧めたくない:0%、全く勧めたくない:0%
〇ご意見
・とてもありがたいです。今後も活用させて下さい。
・子どもの服が気に入るものがあって良かったです。
・今はゴミを捨てるのにもお金がかかりますので、リサイクル大賛成です。
・普段きれいな服でも交換に出す所もなく、捨ててしまう事があったので、今回参加出来てよかった。
・スタッフの方とも情報交換できてよかった。
・良い取り組みで素晴らしいと思いました。
・交換会があるのはとても嬉しいと思うので、これからも続けて下さい。

沢山のご意見ありがとうございました。頂いたご意見を基に、次回の改善策とさせていただきます。
また、沢山のご意見をいただきありがとうございました。関係者一同とても嬉しく、次回開催への励みとなります。
第2回も開催できるよう取り組んでいきますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、次回の参加も心よりお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました